カタログ、WEBカタログに関する全てのことをお任せ下さい

デジタルカタログに関することなら
カタログパートナー お役立ち知識:カタログとパンフレットの違い

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-5312-6174

受付時間10:00~19:00

カタログ・WEBカタログ制作の外部委託なら【カタログパートナー】 > お役立ち知識:カタログとパンフレットの違い

カタログとパンフレットの違い

CHARACTER MARKETING

カタログ・パンフレット・リーフレットの違いとは?
それぞれのメリット・デメリットを解説

カタログとパンフレットの違い

カタログ、パンフレット、リーフレット……。商品の魅力を伝えるツールにはさまざまな種類がありますが、その違いが曖昧な方も多いのではないでしょうか?本記事ではそれぞれのツールの特徴や目的、使い分け方について解説します。自社のツール制作の参考にしてみてください。

カタログは「販促ツール」でパンフレットは「営業ツール」

カタログとパンフレットには、明確な用途の違いが存在します。カタログは販促ツールとして営業先や顧客に配布することが多く、使用するのは主に配布された顧客やユーザーです。一方、パンフレットは営業ツールとして自社の営業担当者が商品やサービスをプレゼンする際に使用するものです。

カタログは「冊子」でリーフレットは「1枚刷り」

カタログとパンフレットの違いが用途にあるのに対し、カタログとリーフレットは仕様によって区別されます。一般的なカタログは冊子形式で作成されますが、リーフレットは綴じ加工を行わず、1枚の紙で構成されます。この違いはカタログに限らず、パンフレットを含む全ての冊子とリーフレットの違いとも言えます。

カタログの特徴とメリット・デメリット

一般的にカタログというと、自社の商品やサービスを網羅的に掲載する「目録」としての活用法がイメージされますが、商品紹介から問い合わせや購入につなげるための販促ツールとしても活用されます。ページ数はカタログの形式によってさまざまですが、商品の網羅性を高めるという視点では、ページ数が多く厚みが出るケースが多いでしょう。

カタログの
ターゲット
  • すでに取引のある既存顧客
  • 展示会などに訪れる見込み顧客
カタログの
活用シーン
  • 実店舗での配布
  • WEBサイトから購入者への配布
  • 展示会、商談会での配布
  • 購入者へのDM
  • 取引先への設置

1

カタログ制作のメリット

カタログは、掲載する写真やキャッチコピーにこだわって商品の魅力を高めることで問い合わせや購入を後押ししたり、ページ構成を工夫することでイチオシの商品を積極的にアピールしたりできます。さらに、商品の写真やスペック、説明文などの情報を見やすく整理することで、欲しい商品が手元で素早く検索できるため、顧客にとっても親切でユーザービリティが高いツールと言えるでしょう。

2

カタログ制作のデメリット

カタログは、掲載する商品が増えるほどにページ数が増え、商品カットも多くなります。また、商品ラインアップが変更になった際は、デザインの変更や刷り直しも必要になるため、まとまった制作時間やコストが必要なツールと言えます。

パンフレットの特徴とメリット・デメリット

カタログが自社の商品を網羅的に掲載するのに対し、パンフレットは、商品単体の概要や魅力を要約し、少ないページで効果的に訴求します。また、カタログはすでに商品を認知している既存顧客に提供されるケースが多いのに対し、パンフレットは洗剤顧客や見込み顧客に対して商品を告知し、商品を認知してもらうために活用されるのが一般的です。

パンフレットの
ターゲット
  • 商品に関心を持つ可能性のある潜在顧客
  • 商品に興味を持っている見込み顧客
パンフレットの
活用シーン
  • 展示会での配布
  • 資料請求フォームでの配布
  • 飛び込み営業や問い合わせ営業など、対面の営業シーンで配布

1

パンフレット制作のメリット

パンフレットは商品の特徴や魅力を端的なコピーと魅力的なビジュアルで訴求するため、顧客にとっては商品のメリットがわかりやすく、営業担当者にとっては商品をより効果的にプレゼンできるというメリットがあります。ページ数を絞って制作することが前提にあるため、制作費や印刷費などのコストも抑えられるでしょう。また、パンフレットはカタログよりもページ数が少なく、薄いものが多いため、営業担当者が持ち歩いたり、営業先に配布するのに適しています。

2

パンフレット制作のデメリット

カタログとパンフレットの明確な違いは、情報の範囲と深度にあります。たとえば、カタログは商品ジャンルやカテゴリーごとに商品を網羅しますが、パンフレットの場合は商品単体でのより深い情報を掲載します。パンフレット制作のポイントは、情報解像度をより高めながらシンプルにアウトプットしていくことです。見やすく整理されたデザインや読みやすい情報整理など、エディトリアル的な視点の他にも、コピーライティング力や企画構成力が求められるでしょう。こうした点においては、カタログ制作以上に難易度が高いのがパンフレット制作と言えます。

リーフレットの特徴とメリット・デメリット

同じサイズでも、折りたたまず一面で完結させるものはチラシと呼ばれますが、1枚の紙を2つ折りや3つ折にしたものはリーフレットと呼びます。その内容は、広告物や商品案内などさまざまで、パンフレットのように商品特徴を簡易的にまとめることもありますが、リーフレットの場合はより情報をシンプル化させているのが特徴です。印刷範囲が少なく、コストを抑えて制作できるため、ポスティングでの配布や商品サンプリングへの添付に向いています。

リーフレットの
ターゲット
  • 商品に関心のない無関心層
  • 商品に興味を持つ可能性がある潜在顧客
  • 商品に興味を持っている見込み顧客
リーフレットの
活用シーン
  • 実店舗での配布
  • ポスティング
  • 街頭でのサンプリング配布
  • 飲食店や観光案内施設などへの設置

1

リーフレット制作のメリット

リーフレットは、カタログやパンフレットよりも制作コストが抑えられるため、ポスティングやサンプリングでの配布などに適しています。厚みもなく、コンパクトに畳んで持ち運びやすいため、気軽に手に取ってもらえ、商品やサービスの認知拡大に役立つでしょう。また、情報をシンプル化できるため、手に取ったユーザーに対して、より直感的な理解を促せる点もメリットと言えます。

2

リーフレット制作のデメリット

リーフレットは1枚の紙で複数ページを構成するため、1ページあたりに掲載できる情報量が限られます。適切なレイアウトや文字の大きさが通常の紙面とは異なるため、実際にプリントアウトしながらデザインや情報量を確認する必要があるでしょう。
なお、パンフレットとリーフレットは掲載する情報が重複するため、どちらも制作する場合は情報の切り分け方とアウトプットに注意が必要です。誰に、どんな場所で配布するのかを詳細にイメージしながら、用途にあった情報設計を行いましょう。

【まとめ】配布シーンに合わせて使い分けよう

カタログやパンフレット、リーフレットは、それぞれメリット・デメリットがあり、最適な配布シーンも異なります。自社に必要な施策を俯瞰し、目的に応じてツールを作成しましょう。
カタログパートナーでは、カタログはもちろん、パンフレットやリーフレットの企画・制作も承ります。また、それぞれのツールのデジタル化にも対応するため、既存のターゲットにとどまらないビジネス展開をサポートできるでしょう。カタログ、パンフレット、リーフレットの作成や、紙媒体ツールのデジタル化を検討している担当者の方は、お気軽にお問い合わせください。

ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。

03-5315-0621
03-5315-0621

受付時間10:00~19:00

株式会社プリンツ21 | 〒160-0001東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F

WEB商談
資料請求・ご相談
無料お見積もり
トップへ戻る
トップへ戻る